本文へスキップ

矯正歯科・歯列矯正は京都市左京区の北山吉川歯科クリニックで

トピックスtopics

informationお知らせ

  

駐車場のお知らせ

  クリニックの駐車場はビルの1Fと南隣りに計5台分ございます。 詳しくはこちらを

information矯正治療ブログ

  • 北山吉川歯科クリニックの矯正歯科ブログについてはブログ一覧をクリックしてください。

    ブログ一覧

    異所萌出した永久歯に対する矯正治療

    永久歯が歯列の内側や外側に生えてきた場合、早期に矯正治療を行うことで、将来大事に至ることを防げるだけでなく、短期間で矯正治療を終えることができ、お子さんの矯正治療の負担を減らすことができる場合あります。

     

    150602(6)

    150602(7)

     

    前歯と犬歯の間の歯が、上顎の内側(上あごの中側)に生えてきました。

     

    150115(67)

     

    わずか1本の永久歯の異所萌出(異常な場所、変な場所に生えてくること)のせいで、咬み合わせ全体まで狂いが生じてきています。

    このような場合、早いうちに(早期に)矯正治療を開始しておくことが、いい治療に結びつきます。

     

    150602(8)

    早期に治療を行わなければなりませんが、永久歯がまだそれほどしっかり生えてきていないため、矯正の装置を付けるために、無痛レーザーで歯ぐきを軽く切除して、矯正装置を装着します。

    150602(10)

    150602(9)

     

    歯列を広げるスプリングの矯正装置(ばねの矯正装置)をつけ、内側の歯が萌出するためのスペースを作ります。

    150602(11)

     

    異所萌出(異常な場所、変な場所に生えてくること)していた永久歯を正常な場所に矯正することができました。

    それに伴い、咬み合わせも正常な状態に回復してきました。

    150602(5)

     

    このようなタイミングで矯正治療することで、矯正治療の負担を最小限にすることができます。

    年齢による拡大装置(顎を広げる装置)の選択

    矯正治療における、拡大装置(顎を広げる装置)は、年齢や発育の状態に応じて、様々な使い分けがされます。

    040306(136)

     

    乳歯列期や混合歯列期において、顎を広げたり、顎の発育を促したり、顎の発育を阻害する要因を取り除いたり、排除したりして、顎の大きさが発達しやすいようにして顎を広げます。

     

    110528(17)1

    120331(187)

     

    乳歯列期や混合歯列期において、ちょっとした歯の生え変わりのコントロールで、顎を広げたり、顎の発育を促したり、顎の発育を阻害する要因を取り除いたり、排除したりして、顎の大きさが発達しやすいようにして顎を広げます。

     141226(9)

     

    小学校低、高学年から、高校生ぐらいまでの、身長などの発育期に、上顎がまだ、未完成状態の時期に、顎の真ん中の骨を広げ、顎の骨格を広げます。

    101030(100)

     

    顎や、骨格が完成した成人期に、歯列や歯と歯の距離を広げ顎を広げます。

     

    これらの装置は、それぞれ、適応の意味と、時期があり、うまく選択することで、適切な矯正治療が行えます。